Showing posts with label Fashion. Show all posts
Showing posts with label Fashion. Show all posts

Jul 4, 2017

FREITAG - F52 MIAMI VICE

私、ほぼ毎朝晩、自宅から最寄り駅までを自転車通勤しているのですが、この梅雨時期の悩ましいことと言えば、突然の雨ふりでしょうか。泥よけの無いタイプの自転車ということもあり、雨と泥まじりのハネにかなりやられてしまいます。それでも着ているものは拭いて乾けばなんとかなるのですが、バッグについてはそういうわけもいかずかなり気をつかいます。バッグの素材への注意はもちろんですが、中に収納している紙類やパソコンなどの仕事道具は、濡らすことはできないので必死で守らなければいけません。

過去に幾度か残念な被害もたびたびあったことで、今はフライターグのバッグを選んでいます。ご存知の方も多いかと思いますが、フライターグの素材はターポリンと言うトラックの幌なので、水には強く、ちょっとした雨なら中まで濡れずに守ってくれます。表面の汚れもタオルで拭けば大丈夫です。以前はフライターグのメッセンジャータイプを背負っていましたが、最近は荷物が重く腰に負担がかかってきたので、トートバッグ型のマイアミバイスを自転車かごに入れて乗るようにしています。

お店でよく見かける紙のショッピングバッグの形状ですが、マイアミバイスは奥行きがけっこうあるので、見た目以上に大容量です。パソコン、文房具、財布にメガネ、弁当箱、水筒など、余裕で入ります。荷物がかさ張らない夏場なら、2泊の出張くらいなら私はこれで大丈夫です。

工夫がいるのは内ポケットが無いので、小物を持ち歩く際には、バッグインバッグの用意があれば便利です。私はトライストラムスと言うブランドの縦型バッグインバッグを使っています。クッション付きでパソコン、ペン類やカードケース、小物など、いろいろ細かく収納できます。内ポケットもあります。
*縦型バッグインバッグは種類が少なく見つけにくいです。縦型はリュックにも使えるので需要は多いと思います。

小さめのカゴでもすっぽり載せられます。雨が降ったら、バッグインバッグを横向きにして入れ、マイアミを折り返せば雨が入りません。
*強雨の場合、縫い目から水が染みます、ご注意を。
バッグインバッグにはパソコンを保護するクッション性はありますが、道の段差などの衝撃は避けましょう。

肘に通して持てます。


梅雨の季節、フライターグのいろいろなアイテムはいかがでしょうか。
河原町店では、マイアミバイス以外にも自転車に便利なフライターグバッグをいろいろ取揃えています。

取扱店
FREITAG - F52 MIAMI VICE/¥12,500+税 
アンジェ河原町本店 ANGERS SHOP INFO

トライストラムス 縦型バッグインバッグLサイズ/¥5,000+税
アンジェ上野店、丸の内店 ANGERS SHOP INFO
クロッシェ大日店 crochet SHOP INFO
グリンストア伊丹店 GRiN store SHOP INFO

Feb 15, 2016

NEWMAN ニューマン



若い頃から近視だった僕はコンタクトよりもメガネ派で、もうかれこれ20年以上メガネをかけています。今ではかけないで人前にでることは気恥ずかしくて、万一の災害があった時でもまずはメガネを探すことが最優先です。そんなですので、これまでたくさんのメガネを購入しては部屋の引き出しにストックし、今では歴代のメガネが捨てられずにいつかの出番を待っています。

「西澤家引出し内 私物」

そんな中、最近のお気に入りは「NEWMAN」です。アンジェ各店でも大人気のこのブランドは、アメリカのカウンターカルチャー時代のディテールをベースに、シンプルなすっきりさとモダンさを融合させてデザインされています。細部にこだわった良質な作りと価格のバランスが優れた日本で企画デザインされたアイウェアーです。

NEWMANには多くのモデルが存在します。その1点1点には名前がありその由来となった人物もいます。デザインだけでなくこういった遊び心も楽しいポイントです。

FRANK ¥10000+税

例えばこのFRANK(フランク)と言うモデルはニューヨークのビートジェネレーション作家、フランク・オハラより付けられています。1950年代のヴィンテージデザインが醸す古き良きディテールを取り入れた上質なデザインです。


そして自身が使っているのがこのBECK(ベック)というモデル。
BECK ¥12000+税

1900年代初頭に登場したビンテージスタイルでクラウンパントと呼ばれるメガネ上部に王冠のようなデザインを施したボストンタイプのフレームです。サイドのカシメ鋲もヴィンテージ感満載でかっこよくてたまりません。NEWMANのメガネはアイウェアー自体の重心バランスが良いのでかけ心地が良いのも特徴です。


ちなみに名前の由来はラディカリズムで実験的なオフ・ブロードウェイのムーブメントを牽引したジュリアン・ベックより付けられています。NEWMANのなかでもマニアックなデザインのBECKですが、現在は生産が終了しています。
が、新しい情報では今年の夏に復活する予定です!
個人的にも思い入れのあるモデルが再生産されるので今から待ち遠しく思います。

アンジェで取り扱っているモデルは全て紫外線をカットするレンズになっています。また本格的な作りのため度入りのレンズに交換して使うことができます。僕のBECKも度入に変更しています。
※一部のメガネ屋さんではできないのでご注意ください。

どのデザインもドレススタイルからカジュアルまで合わせやすく上質なおしゃれ感をアップしてくれます。男性のみならず女性にもお勧めですよ。ぜひお気に入りのアイウェアーを見つけにきてください。

時期やタイミングによって取扱いアイテムが異なります。

取り扱い店舗:
アンジェ 河原町店、新宿店、上野店、丸の内店、エキスポシティ店 
ANGERS SHOP INFO